航空会社別情報 国内系CA

スカイマーク採用の全て【会社情報&過去問】

スカイマーク基本情報

概要1996年にスカイマークエアラインズ株式会社として設立された日本の航空会社です。2006年に現在のスカイマーク株式会社へと社号が変更され、2018年に就航20周年を迎えました。

レターコードSKY

設立年1996年

本社のある都道府県東京都

主な就航都市(2021年11月時点)
札幌(新千歳)、仙台、茨城、羽田、名古屋(中部)、神戸、福岡、長崎、鹿児島、奄美大島、宮古(下地島)

豆知識

4年連続で定時運航率第1位※を達成しました。(2021年時点)
※国土交通省が発表した「特定本邦航空運送事業者に係る情報」において11社中1位

2020年度、日本生産性本部サービス産業生産性協議会によるJCSI(日本版顧客満足度指数)調査で国内長距離交通部門1位を獲得しました。

・2019年に、ブランドタグライン「YOUR WING.」を制定しました。従来の価格体系を新しい価格体系に変えていく目的と、サービスクオリティの高さ、お客様満足感を大切にし、一人ひとりに寄り添ったサービスを提供したいという想いが込められています。

・株式会社ポケモンによる「そらとぶピカチュウプロジェクト」に賛同し、ピカチュウが特別塗装された【ピカチュウジェットBC】を運航中です(2021年現在)。

 

スカイマークのCAについて

勤務地(ベース)羽田、神戸

給料基本給(2025年3月新卒募集分)
初任給 200,000円(月額)
※基本給には確定拠出年金制度に伴う確定拠出年金選択金を含みます。
※基本給には40時間分の乗務手当に相当する額が含みます。

キャリアステップステップがいくつかあり、1つ1つクリアしていくと責任者の試験を受けることができます。責任者になるとお給料が8万円程度上がります。(2017年時点)

男性CAについて採用実績あり

ココがポイント

客室乗務員をCAではなくFA(フライトアテンダント)と呼称していますので、面接などでは注意しておきましょう。

以前は『スカイアテンダント(SA)』という職種名で採用を行い、客室乗務員と地上旅客職の業務を兼任していました。現在は客室乗務員と地上旅客職員は分けて採用を行なっています。

男性の採用はJALやANAよりも早く、スカイアテンダントの頃から積極的に行われていました。

 

募集要項(2025年3月新卒募集時)

応募条件

  • 2025年4月から2026年3月までの間に、専門学校/高等専門学校/短期大学/大学または大学院を卒業・修了見込みの方 ※学部学科等の指定はございません
  • 英検2級、TOEIC500点程度以上が望ましい
詳細はコチラ

雇用形態正社員

 

TOKYO VIC ACADEMYインタグラム

 

 

採用試験(2025年3月新卒募集時)

採用の流れ

  • 書類選考:WEBエントリーシート、WEB適性検査
  • 一次選考:グループ面接(日本語)/対面
  • 最終選考:個人面接(日本語)/対面)
  • 健康診断書提出
  • 内定

書類選考

WEBエントリー、WEB適性検査

WEBエントリー設問

・志望動機を記入してください。(300文字以下)

・あなたが当社の客室乗務職を目指す理由は何ですか。(300文字以下)

・あなたがこれまでに最も達成感を感じたエピソードを教えてください。(300文字以下)

・上空でコーヒーサービス中、お客様が隣席の方にコーヒーを溢してしまいました。ですが、溢してしまったご本人は溢された隣席の方へ謝罪せず、隣席の方は謝罪がないことにご立腹のご様子です。お客様同士はお連れ様ではありません。あなたならどのように対応しますか。(300文字以下)

・スカイマークの客室乗務職で実施してみたいサービスは何ですか。安全面などを考慮し現実的にお答えください。(300文字以下)

 

一次選考

グループ面接

受験生3~4名×面接官2名、30分程度

・自己紹介をお願いします。

・長所を含んだ自己紹介をどうぞ。


質問内容の続きを見る

 

最終選考

個人面接

受験生1名×面接官2名、30分程度

・大学名と名前をお願いします。

・自己紹介をどうぞ。


質問内容の続きを見る

 

健康診断

健康診断内容

問診、身長、体重、腹囲、視力、聴力、血圧、採血、尿、心電図、胸部レントゲン

※最終選考に合格後、各自健康診断を受診し、指定された期日までに提出する。健康診断書提出後に内々定。

 

 

受験生の感想

<一次選考>

・女性2名の面接官で、1人は人事、1人は客室本部の方でした。頻繁に相槌を打ってくださり、話しやすかったです。グループ面接なのでなるべく爪痕を残そうとキャッチコピーを入れてみたら面接官も他の受験者も笑ってくださって嬉しかったです。自分自身緊張感がなく結果は怖いですが、面接を楽しむことができたので良かったです。

・同じ時間に受験生が6人いて、3人ずつ30分の面接でした。私は後半組だったため、30分採用担当の方とお話ししてから、違う部屋に移動して面接が始まりました。3人全員が同じ質問はされず、それぞれのエントリーシートを見ながら質問をされました。エントリーシートに書いたことを話して、それについての深掘りがあったような形でした。

<最終選考>

・面接官は客室本部の方と、以前説明会にてお見かけした採用担当の方で、お2人とも終始にこやかに相槌をしながら聞いてくださったので、私自身リラックスして普段通りの話し方が出来ました。自然な笑顔と緊張しすぎない態度で臨めたと思います。

・スカイマークへの熱意を聞かれる質問が多かったと感じました。私が思うスカイマークの良いところや愛を存分にお伝え出来たと思います。逆質問では、ESにあったコーヒーサービスの実際の対応を聞いた際、「本当に客室乗務員を目指されているのですね」というお言葉を頂けたので熱意は伝わったと思います。対応してくださった皆様が本当に穏やかで優しくて、より志望度が高まりました。

 

 

当サイト内のコンテンツの無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

※「採用試験」の内容は受験生からの報告をもとに掲載しています。記憶違いなど、事実と異なる場合があります。

※「受験生の感想」は客観的なものばかりではなく、受験生が感じたこと、思ったことが書かれています。絶対的なものではありません。

※試験内容は募集年によって変わることがあります。予め受験前にご自身でご確認ください。

 

スクール説明・個別相談会のお申し込みはコチラ

-航空会社別情報, 国内系CA
-,

© 2021 TOKYO VIC ACADEMY Powered by AFFINGER5